単位互換制度とは
「単位互換に関する包括協定」締結大学の学生が、他大学の科目を履修した場合、その学生の卒業単位として認定可能な仕組みの制度です。大学コンソーシアム大阪の単位互換制度は大阪府下の35大学が包括協定を結び、それに参加する大学の学生・短期大学生・大学院生・留学生であれば誰でも受講できます。
■科目
- オンキャンパス科目
- ●単位互換制度に参加する大学が提供
●11のテーマに沿ったその大学の特色ある科目
- センター科目
- ●大学コンソーシアム大阪主催
●大阪ならではのテーマや文化、経済など様々な観点から考える科目
センター科目
2020年度後期(秋学期)開講科目 ※オンライン授業になる科目があります。
大学コンソーシアム大阪が主催する科目で、大阪を様々な観点から学ぶ科目を中心に、自大学では受講できないユニークな科目をラインナップしています。
大阪を知る
- 大阪をつくる -バリアフリー・ユニバーサルデザイン・景観および住民参加-
- ●近畿大学
心を知る
- 仏教思想論
- ●相愛大学
経済を学ぶ
- 現代商品市場論 -“世界初の先物の町”大阪で学ぶリスク管理手法-
- ●近畿大学
- 金融リテラシーを高める -生活設計と金融の基礎知識-
- ●近畿大学
- 経営学 -関西の企業事例から学ぶ経営学-
- ●大阪経済大学
文化を学ぶ
- ツーリズムと社会
- ●大阪観光大学
- 食べ物の役割と日本における食材の
歴史 - ●関西大学
センター科目のようすをダイジェストでご紹介します。
ぜひ、ご覧ください!
※一部の科目は、別の会場で行いますので、シラバスで詳細を確認してください。
■参加大学一覧
- 大阪大学
- 大阪教育大学
- 大阪市立大学
- 大阪府立大学
- 藍野大学
- 追手門学院大学
- 大阪青山大学
- 大阪医科大学
- 大阪音楽大学
- 大阪学院大学
- 大阪観光大学
- 大阪経済大学
- 大阪経済法科大学
- 大阪工業大学
- 大阪国際大学
- 大阪産業大学
- 大阪樟蔭女子大学
- 大阪商業大学
- 大阪女学院大学
- 大阪成蹊大学
- 大阪電気通信大学
- 大阪人間科学大学
- 大阪薬科大学
- 関西大学
- 関西福祉科学大学
- 近畿大学
- 四條畷学園大学
- 四天王寺大学
- 摂南大学
- 千里金蘭大学
- 相愛大学
- 梅花女子大学
- 阪南大学
- 東大阪大学
- 森ノ宮医療大学
開講時期
- 前期(春学期)
- 4月13日(月)~8月2日(日)
- 前期試験期間
- 8月3日(月)~8月9日(日)
- 集中講義期間
- 8月10日(月・祝)~9月13日(日)
- 後期(秋学期)
- 9月28日(月)~1月24日(日)
- 後期試験期間
- 1月25日(月)~1月31日(日)
- 授業休止期間
- 12月23日(水)~1月6日(水)
※授業開始、終了日は科目により若干異なります。
※日曜日、国民の祝日、国民の休日は原則として授業を行いません。
試験実施
試験はセンター科目の試験期間に授業と同じ曜日・時限に行うことを原則としています。試験実施要領は科目開設大学のそれを基準としていますので、在籍大学の試験基準ではありません。
授業時間
- 1時限目
- 10:00~11:30
- 2時限目
- 13:30~15:00
- 3時限目
- 15:10~16:40
- 4時限目
- 18:30~20:00
※授業時間は科目により若干異なる場合があります。
※集中講義については、この時限は科目開設大学において変更されることがあります。
台風等非常時及び主要交通機関運休における授業の取り扱い
台風等の接近、公共交通機関の運休、その他不測の事態が生じた場合において、授業(学期末試験を含む。以下「授業」という。)の実施が困難な場合における授業の取り扱いについては、次のとおりとします。
①暴風警報、または特別警報発令時の取り扱い
兵庫県の阪神地域や大阪府下地域のいずれかに「暴風警報」、または「特別警報」(以下「警報」という)が発令された場合は、全日授業を休講とします。ただし、警報が解除された場合は、別表のとおり取り扱います。
②交通機関運休の場合の取り扱い
地震等による災害、交通機関のストライキにより、下記(A)(B)の条件がともに満たされた場合は、全日授業を休講とします。
(A)大阪市内乗り入れのJR西日本・阪急・京阪・近鉄・阪神・南海の6交通機関のうち2交通機関以上が運休
(B)大阪メトロ、大阪シティバスが全面的に運休
ただし、運休が解除された場合は、別表のとおり取り扱います。
【 別表 】
警報解除時刻および交通機関の開通時刻 | 開始時限 |
---|---|
7時までに解除・開通 | 1時限目から実施 |
10時までに解除・開通 | 2時限目から実施 |
15時までに解除・開通 | 4時限目から実施 |
15時1分以降に解除・開通 | 全日休講 |
運休が解除されたとは、次の(a)(b)のことをいいます。
(a)大阪市内乗り入れのJR西日本・阪急・京阪・近鉄・阪神・南海の6交通機関のうち2交通機関以上が運行
(b)大阪メトロ、大阪シティバスのうち少なくともいずれかが運行
地震等による警報が発動された場合、又は緊急事態が発生し、授業の実施に支障があると認められる場合の休講等の措置は、本法人事務局長が決定します。
オンキャンパス科目
各大学から提供される大学オリジナルの特色あふれる科目です。それぞれが特色のあるオリジナルの講義。この機会に幅広い知識を身につけましょう。

- オンキャンパス科目 開設大学一覧
包括協定を結んだ大学のキャンパスが会場です。他大学のキャンパスの雰囲気を感じることができ、他大学の学生との交流ができます。
名称 大学情報 大阪教育大学 大阪府立大学 藍野大学 追手門学院大学 大阪青山大学 大阪医科大学 大阪音楽大学 大阪学院大学 大阪観光大学 大阪経済大学 大阪経済法科大学 大阪工業大学 大阪国際大学 大阪産業大学 大阪樟蔭女子大学 大阪商業大学 大阪女学院大学 大阪成蹊大学 大阪電気通信大学 大阪人間科学大学 大阪薬科大学 関西大学 関西福祉科学大学 近畿大学 四天王寺大学 摂南大学 千里金蘭大学 相愛大学 梅花女子大学 阪南大学 東大阪大学 - オンキャンパス科目開設大学 アクセスマップ