教職員向け事業
その他(公募事業)
公募事業
2022年度 大学コンソーシアム大阪 中期計画推進に係る提案型研究事業
大学コンソーシアム大阪では、会員大学の主体的な参画・協力による事業の改善、充実等につなげていくことを目的に本法人が策定する中期計画の推進にあたって、取り組む事業の課題に一致する研究事業を公募いたします。
※募集は締め切りました。
事業概要
研究課題
本法人が取り組むべき内容をまとめた 「大学コンソーシアム大阪 中期計画(2022~2026年度)」を参照いただき、現在本法人が取り組んでいる事業や新たに実施すべき事業について、より効果的なものにするための調査・研究、またモデル事業の実践を対象とします。
研究テーマ例
以下は参考例です。
テーマの設定については適宜事務局までご相談ください。
-
- ● 大学連携による大阪の課題解決への取組(イノベーション人材育成、スマートシティ、万博等)
- ● 大学連携による課題解決型学習(PBL)、アクティブラーニングのあり方・取組
- ● 大学連携によるリカレント教育のあり方・取組
- ● 大学連携によるFD・SDのあり方・取組
- ● 学生ボランティア促進のための取組
- ● 学生の起業支援のあり方・取組
- ● 多様な学生支援のあり方・取組(留学生支援、性的マイノリティや障害のある学生支援等)
-
実施期間
2022年10月1日(土)~2023年2月28日(火)
研究費と採択件数
1.研究費
1件あたり1,000,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とします。
※複数の会員大学による共同研究の場合は、1件あたり1,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とします。
※使途については、研究事業に直接必要な経費に限ります。【資料1参照】
2.採択件数
2件程度(応募多数の場合は、内容により調整する場合があります。)
募集期間
2022年7月15日(金)~ 2022年9月9日(金)まで
応募・問い合わせ先
募集スケジュール(予定)
2022年 7月15日 |
募集開始 | メールによる |
---|---|---|
9月9日まで | 応募締切 | |
9月中〜下旬 |
選考委員会開催 ※必要に応じてヒアリングを実施 |
ヒアリングを実施する場合は、オンラインによる |
選考後、選定結果を通知 | メールによる | |
事業計画書の提出 | ||
10月1日 | 事業開始 |