学生交流事業
学生英語プレゼンテーションコンテスト

学生英語プレゼンテーションコンテストとは
国際化が加速度的に進むなか、多様な文化や価値観を受け入れ、よりよい国際社会の構築のために自らが考え行動できる「グローバル人材」の育成が急務とされています。
大学コンソーシアム大阪では、高い国際意識やコミュニケーションスキルをもつ若者の育成に寄与するため、「SDGs」をテーマに学生の英語によるプレゼンテーションコンテストを開催しています。
2022年度 ※終了しました。
開催概要
- 発表テーマ
-
2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)が「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ開催されます。本コンテストでは、大阪の学生が、未来社会をデザインする主役として、大阪・関西万博が掲げる3つのサブテーマのいずれかに繋がる、SDGs達成に向けた具体的な提案を発表してください。学生が協働し、実行可能なアイディアを盛り込んでください。
<大阪・関西万博が掲げるサブテーマ>
- ①Saving Lives(いのちを救う)
- ②Empowering Lives(いのちに力を与える)
- ③Connecting Lives(いのちをつなぐ)
- 日時
-
2022年11月27日(日)
10:00〜17:00
- 会場
-
グランフロント大阪北館タワーC8階
ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC RoomC01 + C02
- 後援
-
大阪府、公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会、公益財団法人大阪観光局、留学生支援コンソーシアム大阪
- 資料