学生交流事業
学生英語プレゼンテーションコンテスト
 
        学生英語プレゼンテーションコンテストとは
                    国際化が加速度的に進むなか、多様な文化や価値観を受け入れ、よりよい国際社会の構築のために自らが考え行動できる「グローバル人材」の育成が急務とされています。
                    大学コンソーシアム大阪では、高い国際意識やコミュニケーションスキルをもつ若者の育成に寄与するため、「SDGs」などをテーマに学生の英語によるプレゼンテーションコンテストを開催しています。 
 
                 2024年度の様子
2025年度
開催概要 ※発表者の募集は終了しました
- 発表テーマ
- 
                            「私たちが創る、これからの“大阪らしさ”〜変わる都市、変わらない魅力〜」 
 伝統・文化・人情・笑いなど、古き良き“大阪らしさ”がある一方で、グローバル化・人口減少・まちの再開発などによって、大阪は大きく変わりつつあります。
 学生の視点で、これからの時代にふさわしい「持続可能性」と「地域文化の継承」を両立する新しい“大阪らしさ”を提案してください。
- 日時
- 
                            2025年11月30日(日) 
 10:00~17:00
- 募集対象
- 
                            大学コンソーシアム大阪の会員大学に在籍する学生、大学院生、留学生 
 ※英語を第一言語とする話者は参加できません
- 参加単位
- 
                            日本人学生1名を含む2名から4名までで構成されたチーム 
 ※複数大学にまたがる混合チームも可
- エントリー締切
- 
                            9月19日(金)15:00まで 
- エントリー
- 
                            こちらから 
- 共催
- 
                            関西大学 国際部 
- 後援
- 
                            大阪府、在大阪・神戸米国総領事館 
 公益財団法人大阪観光局、留学生支援コンソーシアム大阪
- 資料
- 
                            
 
                     
                                             
                                    