大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)

大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪の大学「学び」WEBフェア

大阪青山大学

「食と栄養」「保育と教育」「看護」の3分野で、専門スキルを身につけ、社会に貢献する人材を育成しています。2024年4月には「看護学部」を開設。3学部体制に移行し、より一層充実した教育内容の展開を図ります。大阪・梅田からキャンパスまでは約30分!緑豊かなキャンパスで夢と向き合い、自分と向き合う4年間を過ごしましょう。

  • 箕面市新稲2-11-1
  • 入試部
  • 072-723-4480
  • adm21@osaka-aoyama.ac.jp

動画でもっと大学のことを知ろう

大学の紹介動画
大学の外観画像

在校生に聞きました

在校生の顔写真

塩見 聡子

子ども教育学部 子ども教育学科

3年生 / 岡山県出身

本学の魅力は?

少人数制と担任制だからこその環境!それが大阪青山大学の魅力のひとつです。先生方との距離が近く、学修や生活面でも相談しやすい関係を築けるため、より安心して学べています。資格取得をめざす大学なので、学生一人ひとりの成長を支える環境があり、個別のサポートが充実しているのは大きな強みだと思います。

将来の夢は?

保育士を目指して日々勉強に励んでいます。大学での学びを通して「子どもの意見をしっかり受け止め、子どもから信頼される先生になりたい」という具体的な目標を持つことができました!アルバイト先は大学で紹介してもらった保育所です。大学は、学生の希望に合わせて、子どもと関われる場につなげてくれています。

子ども教育学科のおすすめポイント

先輩後輩の繋がりが強いところ!子ども教育学科には「ピアリーダー」という、後輩をサポートする先輩がいるため、下級生は相談相手が増え、上級生もアウトプットする機会が増えます。どの立場でも学びになることがたくさんあります。

オープンキャンパスはここを見て!

学生の楽しそうな姿を見て欲しいです!私たち「A.R.S.」をはじめ、たくさんの学生に出会えるのが大阪青山のオープンキャンパス。私自身が高校生のときに感じたように、「この大学で学びたい」と思って貰えるよう頑張ります!