大阪の大学へ行こう
(高校生向け情報)

大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪の大学「学び」WEBフェア

桃山学院大学

桃山学院大学は、建学の精神を「世界の市民の養成」、教育ビジョンを「地域で、世界で、人を支える」と掲げる文系総合大学。明治時代の英学校を起源とし、26か国・地域の62大学と学術交流協定を結び、国内外で国際体験の場を提供。2026年4月には、初の理系学部となる「工学部」を開設予定(設置認可申請中)です。

  • 和泉市まなび野1-1
  • 入試・広報課
  • 0725-54-3245
  • nyushi@andrew.ac.jp
Youtubeサムネイル
大学の外観画像

在校生に聞きました

在校生の顔写真

大平 至恩

社会学部 社会学科

4年生 / 静岡県出身

本学の魅力は?

英国調に統一された美しい建物が並ぶキャンパスがとても魅力的だと思います。おしゃれな雰囲気の中で送る学生生活はとても充実しているなと感じます。特に、新設された「学生が主役」のスペース「co-momo」では、友人と語り合ったり、自習したり、多くの場面で活用できるので、とても気に入っています!

将来の夢は?

子どもたちの夢を近くで応援できる仕事に就きたいと考え、高校の教員を目指しています。桃山学院大学には、学部・学科での専門的な学びに加えて、教員免許を取得できる教職課程があるため、自分の学びたいことを学ぶことができます。友人と切磋琢磨し合いながら、「最高の教員」になれるよう励んでいます。

桃山学院大学を志望した理由は?

桃大を志望した理由は、自分の「やりたい!」を見つけることができる大学だと思ったからです。桃大には、多彩な国際体験プログラムや就職活動における個別担当制、資格取得支援など、多くのプログラムが用意されていて、たくさんのことにチャレンジできます。たくさんのことにチャレンジして、大学生活を充実させながら将来の目標を見つけることができると思い、桃大を志望しました。特に、学内で国際体験をしつつ、自分の将来の目標を見つけることができることに惹かれました!