大阪の大学へ行こう(高校生向け情報)

大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪の大学「学び」WEBフェア

大阪人間科学大学

高齢化や地域医療へのシフトが進む中、様々な専門職が連携して一人ひとりを支える「チーム支援」の重要性が高まっています。大阪人間科学大学は、「対人援助の専門職業人」を育成する総合大学として、3学部7学科体制で、多職種連携を先導する“チーム支援のリーダー”を育成します。

  • 摂津市正雀1-4-1
  • 入試広報センター課
  • 06-6318-2020
  • nyushi-ohs@kun.ohs.ac.jp

動画でもっと大学のことを知ろう

大学の紹介動画
大学の外観画像

在校生に聞きました

在校生の顔写真

的場 美歩

3年生 / 福岡県出身

人間科学部 医療福祉学科 視能訓練専攻

本学の魅力は?

入学後2年間、FAという担任制度があります。1年に2回、先生との個別面談があり、相談しやすい環境が整っています。面談の内容は、友達についてのことや生活面のことなど勉強以外にも気にかけてくださいます。学科により異なりますが、専門科目は少人数での授業が多いため、先生に質問しやすい環境も整っています。

将来の夢は?

将来の夢は視能訓練士になることです。私は、幼少期から医療系の仕事に就きたいと考えていました。たくさんの医療系の職種がある中で、視能訓練士を目指したのは、私が中学生の時に兄宛てに送られてきた一冊の「視能訓練士」のパンフレットに惹かれたことがきっかけです。

本学を目指す受験生へのメッセージ

受験生の皆さんの中には、専門職を目指す中で、「途中で挫折したらどうしよう」「勉強についていけるのかな」と不安を感じる人もいると思います。本学では専門的な勉強も多く、簡単な内容ばかりではありません。でも学生が悩んでいる時には、相談しやすい環境が整っており、教職員の方々は学生の悩みに向き合ってくださいます。入学後には同じ職業を夢に持つ仲間や、支えてくれる人たちと出会えるので、今はしんどいことや不安なことが多くあると思いますが、進路実現に向けて頑張ってください。