大阪の大学へ行こう(高校生向け情報)
大阪の大学「学び」
WEBフェア

大阪樟蔭女子大学
一人ひとりへの丁寧な指導が「児童教育学科就職率11年連続100%」や「管理栄養士合格率 10年平均99.2%」など、高い実績を生んでいます。本学独自の教育プログラム「美Beautiful」をベースにした学びが、さらなる進化を遂げます。
- 東大阪市菱屋西4-2-26
- 入試広報課
- 06-6723-8274
- koho@osaka-shoin.ac.jp

在校生に聞きました

下野 海羽
2年生 / 大阪府出身
児童教育学部 児童教育学科
本学の魅力は?
児童教育学科の魅力は、とことん親身になってくれる先生方です。来年2月に留学する準備で、英検受験を考えていた際にどのように取り組めばよいか相談したところ、先生は英文の添削から面接練習など一からすべて教えてくださり、無事に合格!夜遅くまで勉強に付き合ってくださったり、感謝しかありません!
将来の夢は?
中学校の英語教員になりたくて、勉強していますが、副専攻で日本語学校教員の資格も取得できるようにしています。将来的には、日本で中学校教員をした後に、ベトナムやインドネシアで日本語教員をしたいと思っています。いろんな出会いや経験を積んで、何にでも興味を持ち楽しいと思える人になりたいです!
学科の授業で印象的だった授業は?
私が受けた授業に「英語教材論」という授業があるのですが、実際に中学校で使われている教科書を使って、表現は適切か、誰にとっても学びやすい教材になっているかなどを考える経験をしました。実際に解いてみる経験をしたりすることで、将来自分で授業をするようになったらどう展開した方がいいか、などを具体的に想像でき、大変いい経験になりました。