新着情報

新着情報

検索条件クリア
2025/06/23
教職員 一般・企業

<社会人向け講座>2025年度 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格取得講座 受講者募集開始

企業等で働く社会人にとってWord、ExcelやPowerPointは備えておくべき必須スキル。
日々忙しいあなたもスキルアップ・キャリアップのために、
“いつでも”“どこでも”学べるオンデマンド講座で資格取得を目指しませんか?

■対象:
キャリアアップ等のために、マイクロソフトスペシャリスト資格取得を目指す①~③のいずれかに該当する方。
※学生は除きます。
①現在職に就いている方(給料、賃金、その他の経常的な収入を得る仕事に就いている方)
②給料、賃金、その他の経常的な収入を得る仕事から既に退職した方
③主婦・主夫の方

■受講期間
2024年9月24日(水)~11月30日(日)までの約2か月間
※初回講座は9月30日(火)までに受講してください。

■受講料
1講座あたり 5,500円(消費税込)
※インターネット接続の通信費およびテキスト代は自己負担。

詳細はこちら🔽

https://www.consortium-osaka.gr.jp/platform?tab=recurrent
2025/06/20
大学生 高校生 教職員 一般・企業

大阪の知の連携×公開講座(7・8月開講分) 受講者募集中!

大阪府内地域連携プラットフォーム主催「大阪の知の連携×公開講座」
(2025年7・8月開講分)のの受講者募集を開始しました。
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
---------------------------------------------------------------------
💻全回オンライン(ZOOM)で開催いたします。

■第7回
夜間中学から考えるインクルーシブな地域づくりの課題
日時:7月17日(木)18:30~20:00
講師:江口 怜氏(摂南大学 現代社会学部 講師)

■第8回
自分の「考え」「気持ち」とうまく付き合って、人生を豊かに!
日時:7月25日(金)18:30~20:00
講師:嶋 大樹氏(追手門学院大学 心理学部 講師)

■第9回1970年の大阪万博が今日に残したもの
日時:8月2日(土)13:00~14:30
講師:五月女 賢司氏
(大阪国際大学 国際教養学部 国際観光学科 准教授)

■第10回 赤ちゃんポストの過去・現在・未来
日時:8月19日(火)16:00~17:30
講師:阪本 恭子氏(大阪医科薬科大学 薬学部 環境医療学グループ 教授)
---------------------------------------------------------------------
お申込みはこちらから🔽

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccaoVDCR44-cbmwTe2tgZNKBuEWQCV9vDaK3e2AqIfnf260Q/viewform?pli=1
2025/06/02
教職員

■2025年度 大学教職員研修「大阪∞(むげん)GAKU」プログラム参加者募集開始!■

大学を取り巻く環境が大きく変化する中、大学教職員に求められるのは、柔軟な視点と実践力です。
「大阪∞GAKU(おおさか むげん がく)」では、大学教職員がともに学び、つながる“学びの場”を提供しています。

2025年度は、以下の3回シリーズで研修を実施いたします。
多様性への理解、教学IRの実践活用、メンタルヘルスとコミュニケーションなど、
明日の教育を支えるヒントが詰まったプログラムです。ぜひご参加ください!

■ 対象:大学教職員(各回テーマに関心のある方)
■ 参加費:無料
■ 申込フォーム:https://forms.gle/2SzMzEmo6ncGXUvF9
※各回申込締切日にご注意ください。

■開催概要
📅 第1回 7月23日(火)14:00~15:00|オンライン(Zoom)
テーマ:「多様な学生に向き合う教育」への取り組み―外国人留学生の受け入れの現状と課題を中心に―
講師:荒井 真理亜 氏(相愛大学 人文学部 教授)
📌申込締切:7月16日(水)

📅 第2回 8月28日(木)14:00~15:30|対面@キャンパスポート大阪
テーマ:教学IRを大学マーケティングに活かす考え方と、大学間情報共有
講師:安田 傑 氏(大阪大谷大学 人間社会学部 教授)・中村 雅司 氏(大阪大谷大学 副学長・人間社会学部 教授)
📌申込締切:8月21日(木)

📅 第3回 9月12日(金)14:00~15:00|対面@阪南大学あべのハルカスキャンパス
テーマ:大学教職員のストレスとメンタルヘルス
~バーンアウトに陥らないために、自分と相手を労るコミュニケーション技法~
講師:武藤 麻美 氏(阪南大学 国際学部 教授)
📌申込締切:9月5日(金)

■ お問い合わせ先:
大学コンソーシアム大阪(大阪府内地域連携プラットフォーム事務局)
📧 osaka-pf〔at〕conso-osaka.jp ※〔at〕を@に変えて送信してください。
📞 06-6344-9560

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

https://forms.gle/2SzMzEmo6ncGXUvF9